ホーム サイトマップ
ホーム 財団案内 財団ニュース 助成案内 よくあるご質問 お問合せ
助成案内
助成事業について
助成実績
助成募集要項
奨学生エッセイ
2023年度
 
奨学生エッセイ
 
 
 
渦中帰国・隔離物語
韓国出身/2011年4月来日
九州大学 文学部 卒業
現在:九州大学大学院 人文科学府 博士後期課程 在学中
趣味:音楽鑑賞、歌、ウィスキー研究
将来の夢:庭のある一軒家でイヌとネコを飼うこと
研究のテーマ:近代日韓政治外交史
 
 

しばらくご無沙汰しておりましたが、コロナも落ち着き、且つ私も日本に戻ってきたので、コロナ渦中の国際移動について、私の帰国を事例として挙げて書き残したいと思い、久しぶりに寄稿することにしました。つまらない話で恐縮ですが、どうぞお付き合いお願いします。

時は2020年。私は母国における兵役を全うしなければならなくなり、帰国を余儀なくされました。コロナが全世界的に蔓延して、感染防止を理由に国際的な往来が劇的に減った時機に、各国から入国が制限されたこともあり、航空便も往年より大分縮小したことはみなさんもご存じの事実です。通常であれば、福岡から故郷の釜山へ向かう際には、大きく2つの手段があります。それは航空便と旅客船です。しかし、当時はびこるコロナによって、福岡釜山間の直行便は全て運休していました。ほぼ唯一残った韓国行きの手段は、成田―仁川ルートの航空便でした。他の選択肢はなかったので、私は5月31日に長年住んでいた部屋を後に、福岡から東京へ向かいました。しばらく東京の友人宅で過ごしたあと、6月3日の飛行機で韓国に向かう予定でしたが、運行が6月6日に延期され、予定以上に東京に滞在しました。

その後、成田空港から飛行機に乗って仁川に向かいました。当時の機内は、コロナの警戒でただならぬ緊張感が漂っていたことを覚えております。約2時間のフライトの末、仁川空港に到着して入国手続きを済ませたあとに、政府の位置追跡アプリのセットアップやPCR検査のために夜遅くまで待機させられました。検査が終わったあと、途中で自由に食事しに行けない状況だったので、検疫側の厚意でハンバーガーとコーラが配られ、なんとか腹を満たしました。検査結果が出るまでは1日を要したことで隔離されました。当初空港で寝泊まりかなと思いきや、隔離場所は空港内ではなく、空港の近所にあるホテルでした。思ったより広々としていて快適な部屋で、別途宿泊料も請求され
なかったので大変満足しました。

翌日になり検査結果は陰性が出て、バスでKTXの駅まで移動し、KTXに乗って釜山に向かいました。その際に、海外入国者専用の車両に乗せられました。釜山に到着したあとは簡単な検査を受けて、釜山市が手配してくれたタクシーに乗って実家へ移動。そこから実家で2週間の隔離をしました。

実家での隔離は、10日目までは何とか我慢できましたが、そこから急に滅入ってしまいました。窓の外を見ると人々が自由に闊歩していて、自分は自由に出られないという状況がとてもつらく、窓の外をみることが怖くなるほどでした。たびたび海外の政治家が自宅軟禁に処されたという話を聞いて、「監獄じゃないから比較的に楽だろう」と思ってきたわけですが、実際自分が似たような状況になってみると、自由を奪われる苦しさを覚え、ある意味勉強になったわけです。そして待望の15日目の午前0時に隔離解除とともに、とにかく自由を満喫するために外へ出てコンビニへ向かいました。

こうして、私の帰国と隔離が終わったわけです。平時であれば、直線距離で約300km のところ、コロナによる運休で約2000km 以上遠回り、しかも厳しくなった入国手続きによって大変な思いをしました。またその後の実家での隔離は、比較的に短い期間のものでありました。にもかかわらず、終わりが見えていても、移動の自由が奪われることがどれだけつらいことなのか、身を以て理解することができました。コロナのような致命的で感染力の高い病症が二度と流行らないことを祈りながら文を締めたいと思います。お読みいただきありがとうございました。


2020年帰国当時のルートの概略図(地図はGoogle Map)

 
| 次のエッセイ
 
ページのトップへ
   
ご利用条件 個人情報保護について Copyright (c) 2003- Sojitz Foundation. All rights reserved.